運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-04-08 第174回国会 衆議院 本会議 第20号

最後に、独立行政法人役職員給与水準退職金、職員数のあり方についてお尋ねがございました。  かつて、私も、道路特定財源駐車場整備機構、そういう機構について調べたことがありました。一体幾ら退職金あるいは給与をもらっていらっしゃるのか。ほとんど駐車場が満杯にもなることがないのに、多くのお金、一千八百万近いお金を持っておる、役員が給与を持っておられました。

原口一博

1998-10-14 第143回国会 参議院 日本国有鉄道清算事業団の債務処理及び国有林野事業の改革等に関する特別委員会 第5号

○国務大臣(中川昭一君) 五年間の集中改革期間というのは、主にスタートに当たっての民間からの借り入れをしていくということ、それによって財投運用部への資金のお返しをスタートさせていくということでございますが、それと同時に人員関係早期給付金、職員手当でございますけれども、これをやっていくこと、あるいは組織の見直し等集中改革期間の主な業務でございます。  

中川昭一

1997-03-28 第140回国会 参議院 予算委員会 第17号

それから、国庫支出金、職員の数、これは十年度予算で私どもは行革の線にのっとって数字をこれから検討してまいりたいということでございます。今年は合併の前の年でございます、ちょうど引っ越しに行く前みたいなもので、いろいろ忙しかったりなんぞするというようなこともございますが、まあ脱線はともあれ、そういう次第でございます。

岡野裕

1990-06-05 第118回国会 参議院 逓信委員会 第6号

それから、当然のことながら、介護つき有料老人ホーム運営実績でありますとか、資本金、職員数につきましても一定規模以上というふうなことも念頭にございます。  これらの条件を満たす法人の中から、浦安ホームへの協力の意向でありますとかそれから社会的な信用の度合い等もろもろあろうと思いますが、そういう要素を踏まえて選定していく予定でございます。  

松野春樹

1990-05-24 第118回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

その合わない数、先ほど申しました三十万七千七百五十八と、今お話がありました単金職員が十六万、事業費支弁職員が九万、臨時が六千人ですか、ということになりますと二十五万六千人ですよね、そうすると大体五万人近い数が給与実態調査地財計画人員で違ってくるということになるわけですけれども、その五万人は措置されていないはずになるわけですけれども、どう理解したらいいのでしょうか。

小林守

1990-05-24 第118回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

持永政府委員 約三十万人の中身でございますけれども、その中で一般行政経費に計上しておりますのが、単金職員と通常申しておるわけでございますが、福祉施設等措置費の中で人件費が見られる職員でございますけれども、これが約十六万人ございます。それから、公共事業等のいわゆる事業費支弁職員というのがございまして、補助事業単独事業、合わせますと両方で約九万人ございます。

持永堯民

1981-04-07 第94回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

土屋政府委員 職員数につきましては、いろいろと両省間でも詰めていくわけでございますが、いわゆる給与費の中の数字だけでは正確なものをあらわしておるわけではございませんで、要するに社会福祉関係措置費の中で見ておる、私どもが単金職員と言っておるものとか臨時職員なり事業費職員、そういったものを除けばそういう大きな数字も出てくるわけでございますけれども、そういうものはちゃんと事業費等で見ておるわけでございますから

土屋佳照

1976-05-13 第77回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

この対象外と、それから財政計画上増員をしたものを差し引いた残りが七万五千人、すなわち五十年四月一日現在の給与実態調査人員と四十八年四月一日現在の給与実態調査人員の差、この間の実際の増加人員から地方財政計画上カウントした増加人員並びにそもそも計算方法が違う義務教育職員とか警察関係、あるいは保育所の保母さんのような、いわゆる単金職員こういったものは積算方法が違いますから、こういったものの分を外しまして

石原信雄

1975-11-10 第76回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

と申しますのは、来年の財源に制限の問題もございましょうし、それからもう少し調査をいたしてみませんと、単金職員あるいは事業費職員等の出入りの問題もございます。具体的に、四十九年度でさらに出てまいりました乖離について少しでも詰めたいという気持ちで検討してみるということだけで御容赦をいただきたいと思います。

松浦功

1975-11-08 第76回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

○松浦(功)政府委員 計画に見込んであります職員数と実人員との開きはどの数字でおっしゃっておられるのかちょっと私もわからないのですが、そういう数字になるのかもしれませんが、その中には単金職員と申しますか、保育所職員なんかですね。措置費の中で賄う、そういうものは財政計画には措置費の方へ入っております。事業費支弁職員もそっちに入っております。

松浦功

1968-12-19 第60回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

たとえば農林省関係補助金職員で言うと、地方公共団体に出す補助金の問題ですね。それから農業改良普及事業関係とか、ずっとありまして、最後植物防疫対策職員、こうありますが、これは膨大な予算の中にあることはありますけれども、私自体が見ますと、こんなに一ぱいあって容易ではないわけなんです、抜いて見るのが。

千葉千代世

  • 1